News & Topics
2019.11.02
英語民間検定試験の導入見送りについて
「『大学入学共通テスト』における英語民間検定試験の導入見送り」について
鵠沼高等学校 進路指導部
2019.11.2
保護者の皆様へ
周知の通り、1990年から実施されてきた「センター試験」が2020年を最後に終了し、2021年より新たな統一試験『大学入学共通テスト』に変更されます。それにともない英語も3技能から4技能を測る試験に内容が改訂され、そこに英検やGTECなどの英語民間検定試験の結果を利用していくことで方針が決定していました。本校も実施初年度となる2年生を中心に生徒が混乱することがないよう、文科省や各大学の公表する内容に従い、登録手続きや学習指導など対応準備を進めておりました。
ところが2019年11月1日文科省より、大学入学共通テストへの英語民間検定試験の導入について来年度からの実施を見送る、という発表がなされ、現在のところ2024年度の実施に向けて検討が進められる見通しとなっています。
今件の発表にともなう学校の対応につきましては、今後も正確な情報の収集、分析に努め、生徒・保護者の皆様へは今まで同様、「学年通信」を通して順次必要事項を連絡・対応していきます。
生徒の皆さんへ
いままで勉強してきた検定対策は受験にも必要な知識です。無駄だったと否定するのではなく、受験形態、システムの変更だと冷静に捉えましょう。皆さんが混乱しないよう学校は対応していきますので、安心して学習に集中してください。