News & Topics
令和7年度 活動報告
4月20日(日)100年を未来へプロジェクト動画公開@Youtube
鵠沼高等学校創立100周年を記念して、また校舎建て替えに伴って取り壊しとなる旧校舎の映像を後世に残すため、合唱部で特別ムービーを制作しました。今までで最も制作に時間をかけた動画なので、ぜひご覧ください!
【演奏曲】未来へ(信長貴富)
6月16日(月)鵠沼高校合唱コンクール 合唱部単独ステージ@茅ヶ崎市民文化会館
学校の合唱コンクールの最後に、合唱部だけで演奏しました。人数は少ないですが、合唱部の存在感をアピールできたと思います!
【演奏曲】春に(木下牧子)
7月27日(日)ふじさわ合唱祭@藤沢市民会館
藤沢市内の合唱好きの皆さんに聴いていただきました。演奏後にたくさんのお褒めの言葉をかけていただけて嬉しかったです!
【演奏曲】ほしのこもりうた(松下耕)/未来へ(信長貴富)
8月16日(土)〜18日(月)夏合宿@国立オリンピック記念青少年総合センター
翌週に控えるコンテストに向けて2泊3日の合宿を行いました。小ホールを借り切って練習したり、練習と同じくらい人狼に本気になったり。合唱部卒業生ともたくさん交流できて、メンバー同士の仲がグッと深まりました!

8月23日(土)横浜国際合唱フェスティバル〈コンテスト部門〉@横浜みなとみらいホール
《銀賞受賞!》
今年初めて開催された国際的な合唱コンテストに卒業生と合同で出場し、銀賞を受賞しました。ハイレベルな大会で銀賞に入賞でき、とても嬉しいです!
【演奏曲】思い出すために(信長貴富)/種子(信長貴富)

8月23日(土)ストリートライブ@横浜ワールドポーターズ
横浜ワールドポーターズ内の特設ステージで、お買い物中の皆様に向けて合唱を披露しました。ショッピングセンターで歌うという貴重な経験ができて楽しかったです!
【演奏曲】思い出すために(信長貴富)/ほらね、(松下耕)

8月30日(土)中学生体験会
オープンスクールに参加できなかった代わりに、合唱部単独で体験会を行いました。中学生さんと一緒に混声三部合唱「七つの子」を練習したほか、合唱部お気に入りの遊び「たこ8」で盛り上がりました!
9月6日(土)7日(日)鵠輝祭ステージ発表@本校体育館
鵠沼高校が仮校舎に引っ越して初めての文化祭です。体育館での文化祭発表は初めてでしたが、予想以上に気持ちよく響いて嬉しかったです!
【演奏曲】
この星に生きる−鵠沼高等学校校歌−(林光)/ほらね、(松下耕)
ほしのこもりうた(松下耕)/未来へ(信長貴富)※1日目のみ
思い出すために(信長貴富)/種子(信長貴富)※2日目のみ
(今後の予定)
11月29日(土)明治地区青少協音楽会@明治市民センター
12月13日(土)14日(日)遊行寺ライトアップ特別ステージ@遊行寺
12月20日(土)高等学校合唱祭@県立音楽堂
12月21日(日)かながわユースコーラルフェスト@清泉女学院
1月24日(土)かながわヴォーカルアンサンブルコンテスト@県立音楽堂
3月 スプリングコンサート(Coming Soon!)