鵠沼Diary

教育実習生インタビュー①

2020.10.10

9月23日(水)より6名の卒業生が教育実習生として鵠沼高等学校に戻ってきたのでインタビューを行いました。

 

 

社会科   潮地 真大 先生(写真左)    11期生 元文理コース
理科     小宮 楓馬 先生(写真中央)   10期生    元文理コース
保健体育科  金田   恵   先生(写真右)    11期生 元文理コース

1.久々の母校の印象は?先生として後輩と接する気持ちはどうですか?

(潮地先生)
自分がお世話になった先生がいらっしゃったこと、自分が使用した教室の雰囲気から懐かしさを覚えました。かつての高校生の記憶が鮮明に蘇ってきました。あの時の自分の気持ちに馳せながら授業を行いました。生徒の印象としては勉強を頑張っていることと挨拶をしてくれることです。集中して授業に取り組む姿やペアワークで考えを深めている様子が見受けられました。また廊下ですれ違う時は生徒から率先して挨拶をしてくれました。高校を卒業してからも挨拶をするという行為を忘れないでほしいです。

(小宮先生)
私は大学に進学してからあまり母校を訪れていなかったのでとても新鮮な気持ちで教育実習に臨みました。校則の面でいろいろと変わっていた部分があったり、各教室にプロジェクタとスクリーンが配置されていたりと自分がいた頃とはだいぶ様変わりしたように思います。
生徒たちも自分がいたときより勉強に熱心で、授業で問題集を使ったり宿題を出したりしたときに嫌な顔ひとつせずむしろ意欲的な反応をしてくれたことが嬉しかったです。
それに対して変わっていない部分もありました。それは生徒たちの心です。廊下を通ると必ず挨拶をしてくれて、暖かく教室に迎え入れてくれました。初めて喋りかけたときも笑顔で親切に対応してくれる、そんな鵠沼生の穏やかさと優しさにとても救われました。

(金田先生)
鵠沼高等学校ならではのアットホームな雰囲気は、以前と変わっていないと感じました。「先生」と呼ばれることには未だに慣れませんが、自分自身も経験した高校生活を、再び生徒と共に過ごすことができ嬉しかったです。

 

2.間もなく教育実習が終わりますが、様々な成功と失敗を経験し、改めて感じたことは?

(潮地先生)
まずは指導教官にお礼を伝えたいです。自分はできている、自分の行動が正しいと思って動くと空回り。日々が辛く、悩むことで頭がいっぱいになることが多かったです。しかし日が経つにつれ、少しずつですが自分のペースをつかむことができました。それからは担当クラスの生徒の様子を観察することもできるようになりました。当初は生徒に授業を聞いてもらえるか、よい反応がくるのか心配していました。しかし僕は生徒の成長を支える立場にいます。生徒に好かれにいくことは簡単ですが間違いだと思うことに対しては毅然とした態度で対応しました。今後、教員として働く際にはこの時に気持ちを忘れずに生徒と接したいと考えています。

(小宮先生)
自分は理科の物理を実習させていただいたのですが、やはり教職というものは一筋縄ではいかない難しさがあると実感しました。教える内容もそれ単体だけでなく前回の内容や先の部分につながるような説明をしなければなりません。また、学級経営やイベントの開催などがあるので、授業だけを考えていてはいけません。生徒がのびのびと成長できる環境づくりはとても難しいことだと学びました。
様々な失敗を繰り返してきましたが、やはりそれでも自分は教師になりたいと再確認しました。生徒とお話したり、授業についての感想を聞いたりすることが楽しくて楽しくてたまりませんでした。大変なことは多いかもしれませんがそれが生徒のためにつながるならどんなことでもがんばれました。そんな元気をくれる生徒たちになにか一つでも多くの恩返しができるようになりたいです。

(金田先生)
目の前の生徒とどう向き合うか、を常に考えることの大切さを実感しました。また、生徒ではなく教員の立場で学校現場を経験させていただいたことで、教員の生徒に対する想いや、学校を運営することの大変さを学ぶことができました。

 

3.在校生へのメッセージをお願いします。

(潮地先生)
まずは「気づくこと」を意識してほしいと思います。当たり前だと思い過ごしていること、それにはたくさんの権利があります。権利で保障されているからこそ、自分が思うままに過ごすことができます。その意義や要因を考えたことはありますか。大学生、そして大人になってから始めて気づくことがあります。それは「高校生の時にやっておけばよかった」に繋がることが多々あります。今あるチャンスをしっかりと掴んでください。まずはチャンスを見つけることです。チャンスを見つけるためにはいろいろな興味を持つことから始めてみてください。

(小宮先生)
在校生のみなさん、3週間という短い間でしたがありがとうございました。みなさんのおかげで私はどれだけ成長できたかわかりません。
この高校生の間にいろいろな経験をしてほしいです。大学生やおとなになるとできないことというのは実は結構多いです。部活動に膨大な熱量をもて打ち込むこと、友人と助け合って熱心に勉強すること、誰かに思い焦がれ一世一代の恋をすること、クラスのみんなで協力して体育祭や文化祭などのイベントを大いに盛り上げること。
そのどれもがあなたの大切な思い出になります。中には苦い記憶もあるかもしれませんがそれもいつか自分の糧にして、成長してほしいです。
君たちには今、比喩ではなく本当に無限の可能性があると思っています。自分のやりたいことや成し遂げたいことを諦めず、挑戦してみてください。
私はいつでもそれを応援しています。

(金田先生)
様々な「ご縁」を大切に、日々を過ごしてほしいです。今は何に繋がるか分からなくても、高校生活で得た友達や学び、経験はその後の人生で活きてくると思います。今を全力で、何事にも挑戦していってください。

 

ありがとうございました。本日をもって教育実習は終了しました。今回の経験を生かして素晴らしい先生になってください。

PAGE TOP