鵠沼Diary

平成29年度 国際理解アクティビティ

2018.01.18

本日1年生はLHRの時間を使い、「国際理解」のテーマ研究の一環として、「児童労働シミュレーションゲーム」を行いました。 アジアやアフリカをはじめ、世界各地...

続きを読む >>

平成29年度 2年学年集会 小論文指導

2018.01.18

先日、2年生学年集会において小論文指導を行いました。 昨年11月に2年生は全員小論文模試を受けており、その答案が返却されました。 入試だけでなく、今後様々な...

続きを読む >>

平成29年度1月 ダンス部校内公演

2018.01.17

平成30年1月27日(土)に行われる「神奈川県高等学校ダンス新人大会」に向けて、ダンス部が校内プレ発表を行いました。 演目:「環境破壊に負けないサンゴのように...

続きを読む >>

平成29年度 イギリス・クリスマスホームステイ研修

2018.01.09

平成29年12月24日出発~29日帰国のスケジュールで、10名の生徒が参加してきました。 現地でのクリスマスの様子や観光名所を巡り、楽しく充実した6日間になり...

続きを読む >>

平成29年度 3学期始業式

2018.01.09

新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年明けにあたり、今井校長より「初志貫徹」そして「与えられたもの全てに全力でチャレンジする...

続きを読む >>

平成29年度2学期 終業式

2017.12.21

平成29年度2学期終業式を行いました。 2学期は鵠輝祭(学校祭)や視聴覚行事、またクラブ活動では各種大会が行われ、各クラブの表彰も本日行われました。 ...

続きを読む >>

平成29年度12月 理数コース特別講演会

2017.12.14

1・2年生理数コースを対象に特別講演会が行われました。 講師:釜道 紀浩 先生(東京電機大学未来科学部ロボット・メカトロニクス学科准教授) 演題:「...

続きを読む >>

国際理解講演会

2017.11.30

1年生の国際理解をテーマにした総合学習の一環として、NPO法人の代表として国際協力運動を行っている池間哲郎先生を学校にお招きし、学年全員を対象に講演をしていただ...

続きを読む >>

2017年11月 部活動レポート

2017.11.30

《バドミントン部》 [神奈川県高等学校バドミントン新人大会] 〈男子学校対抗戦〉優勝(初) 2018年3月24日から愛媛県松山市で行われる全国選抜バドミント...

続きを読む >>

国際理解グループ発表

2017.11.16

1年生の総合学習では国際理解をテーマにグループ発表を行いました。 ①教育・子ども ②南北問題・貧困 ③人口・移民・難民 ④食糧・水 ⑤資源・ごみ ⑥民族・宗教...

続きを読む >>

PAGE TOP